昭和おじさんの聖地、サウナ。しかし元号をふたつも跨げば変化もある。いまや、サウナはアウトドアで楽しむのが最先端だ。 湖や川の目の前でサウナに入り、そのまま水に飛び込んでクールダウン。そんな遊び方がじわじわと熱を帯びてきているらしい。 サウナ師匠・秋山大輔さん●「東京ガールズコレクション」をはじめ、さまざまなイベントのプロデュースを手掛け、日本最大級のサウナフェス「SAUNA FES JAPAN 2019」のプロデューサーも務めるプロサウナー。20代からサウナにハマり、その魅力を広めるうちにサウナ師匠と呼ばれるように。アウトドアサウナについて教えてもらおうと訪れたのは、長野県の小海町にある「フィンランドヴィレッジ」で開かれた日本最大級のサウナフェス「SAUNA FES JAPAN 2019」の会場。 そこは、湖畔に建てられた19のサウナで老若男女が「ととのう」不思議空間。このイベントのプロデューサーでもあり、“プロサウナー”として活動するサウナ師匠・秋山大輔さんにシーンの最前線を聞いた。